2010年5月8日土曜日

とある科学の超電磁砲(アニメ)

う~いーはるーと佐天のスカートめくりが好印象の本作品。

自分はあいなまさんのラジオから入りました。
(関係ないけど愛生さんのしゃべり力かなりレベル高いです。コンビものなら若手一番じゃないですかね。事務所の教育のたまものかな。http://radiomatome.blog15.fc2.com/blog-entry-3.html

まずは第一話見ての感想。
見る前から話題になってたし、キャラクターの造形にがいいなーと気になっていましたがなんとなく題名から厨二病チックな印象から見てませんでした。
実際見てみると、いい厨二です。たぶん主人公が男でないので、主人公に感情移入させてスカッとするようなものではない。源流である禁書目録の方はそのタイプっぽいけど。

百合要素強めで、黒子のアプローチと終始御坂美琴のツンデレぷりにニヤリとさせられっぱなし。作っている人は視聴者が何をもとめているのかよくわかっとります。見始めたばかりですが、キャラクター同士の日常的な面白さを残しつつ、壮大(?)なストーリーにつながっていくようなのでこれから楽しみにしたいと思います。
リアルタイムで見たかったな。。。

第一話ここから見れます

どのキャラが好きかと聞かれたら??
美琴か初春で悩むが。。。ぎりで初春かな。

追記2010/6/6
最終話まで見ました。いやあ面白いし、感動した!
今もっとも信頼できるアニメスタジオだねJ.C.STAFF。
24話なんだけど、全部ストーリーはつながっている。ああ、あれも伏線だったのかと関心させられた。ケイゾク思いだしちったよ。
これからのアニメ化はラノベから主要になっていくかな。2次元から3次元より、1次元から3次元のが喜び大きいし、ラノベのがお話づくりがしっかりしとるし。

1 件のコメント:

  1. http://www.veoh.com/search/videos/q/to+aru+kagaku+2#watch%3Dv19406335EWaDcBGb
    二話目 (須見)

    返信削除